NEWS

【中高生が「株の力」について考え、プレゼンテーション】三菱UFJモルガン・スタンレー証券小林社長「投資することは目的ではない。投資することによって、何を生み出して、何を実現したいかをぜひ考えてほしい」

三菱UFJモルガン・スタンレー証券と教育と探求社が共同で開発した金融経済教育プログラム「株の力」。2014年度に開始して今年でちょうど10年目になります。今年度も、プログラムに取り組んできた中高生たちの成果をプレゼンテーションする発表会が、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の小林社長を始めとする同社役職員の方々、そして教育と探求社のメンバーが参加して、リアルとオンラインをつなぎ7月に開かれました。...

2023年09月11日

続きを読む

【開催報告:第2回コーポレートアクセスミーティング】企業と先生、弊社コーディネーターが集い、共に未来をつくる

今年度も4月からスタートしている探究学習プログラム「クエストエデュケーション」。そのプログラムの一つである企業探究コース「コーポレートアクセス」に関わる企業の方、学校の先生方、そして弊社コーディネーターが集まり、第2回コーポレートアクセスミーティングが東京会場(筑波大学 東京キャンパス)と大阪会場(追手門学院大手前高等学校)の2会場にて7月28日(金)に開催されました。 東京会場 ...

2023年08月28日

続きを読む

【プレスリリース】教育と探求社は、鹿児島市内4中学校と地元企業12社が、探究的な学びを軸に学び合うコミュニティを形成し、共に未来を作る鹿児島市教育委員会「未来探究プログラム」の運営を受託しました。

株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、鹿児島市教育委員会より「未来探究プログラム」の運営を受託しました。 地域の可能性を発見しイノベーションを生み出す地域探究プログラム「engine(エンジン)」を活用し、株式会社musuhi(本社:鹿児島県三島村、代表者:野崎 恭平、以下「musuhi」)と協力して「未来探究プログラム『プロジェクト名...

2023年08月10日

続きを読む

【6/16(水)企業探究コース「コーポレートアクセス」参画企業を対象に「Quest C Base vol.1 」開催 ~ 法政大学大学院教授/一橋大学名誉教授 米倉 誠一郎先生登壇 ~】

6月16日(水)、弊社市ヶ谷オフィスにて、「Quest C Base vol.1」を開催しました。「Quest C Base」は、企業探究コース「コーポレートアクセス」参画企業の方を中心に、クエストエデュケーションに限らないテーマで、新しい発見や気づきに出会える場の創造を目的としています。 「Quest C Base」とは、クエストエデュケーションから、コミュニケーション・コネクション・コラ...

2023年08月02日

続きを読む

【プレスリリース】次世代との対話で新たなイノベーションを生み出し、社会貢献。中高生、社員と共に、自己変容と組織変容を創出するプロジェクト 企業探究コース「コーポレートアクセス」2024年度の参画企業を8月1日より募集開始

すべての人びとが ”自分らしく、生きる。” 力を育む探究学習・研修プログラムを開発・提供する、株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、企業探究コース「コーポレートアクセス」の2024年度参画企業を、8月1日より募集開始いたします。   *コーポレートアクセス:https://quest.eduq.jp/corporateaccess/  ...

2023年08月01日

続きを読む

【中高生・大学生の参加者募集!】 奈良県の中高生・大学生と地元企業が共に 地域の可能性を発見し、イノベーション企画を創り出す 「ならエンジン」ワークショップ 8月8日(火)開催

株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、地域の可能性を発見しイノベーションを生み出すプログラム「engine(エンジン)」を開発し、地域に根ざした取り組みを進めています。 この度、2023年8月8日(火)に奈良県田原本町との共催で「ならエンジン」ワークショップを開催。地元企業である株式会社井上天極堂/西垣靴下株式会社/フジトランスポート株...

2023年07月26日

続きを読む

no image

【プレスリリース】中学生と地元企業がコラボし、さいたま市の新たな可能性を社会に発信する 「さいたまエンジン」プロジェクトが正式スタートします! 授業開始に先駆け、ワークショップイベントをさいたま市立教育研究所にて8月2日(水)開催

株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、地域の可能性を発見しイノベーションを生み出すプロジェクト「engine(エンジン)」を開発し、地域に根ざした取り組みを進めています。 この度、さいたま市教育委員会(さいたま市浦和区)と協力し「さいたまエンジン」を運営します。2022年度のプロジェクトモデル実施を経て、本年度は市内中学校7校、生徒約1...

2023年07月18日

続きを読む

過去最高の参画企業数13社 企業探究コース「コーポレートアクセス」のキックオフミーティングを開催 ~ 会社を越えた仲間との対話を通して自己に目を向ける時間であり、新たな気づきを得るサードプレイスに~

企業探究コース「コーポレートアクセス」今年度第1回キックオフミーティング開催 弊社では今年度も、探究学習プログラム「クエストエデュケーション」の提供を開始しました。学校での授業も開始されたのと同時に、企業探究コース「コーポレートアクセス」に関わる企業の方々も様々な準備を進めています。 2023年5月26日(金)に、コーポレートアクセス参画企業13社の皆さん、そして学校と企業をつなぐ弊社...

2023年07月10日

続きを読む

プログラムの全体像

【プレスリリース】高校生を対象とした起業家養成プログラムを2023年度運営。東京都高校生起業家養成プログラム「起業スタートダッシュ」第3期スタート  ~キックオフイベントおよび育成講座の募集を6月22日より開始~

すべての人びとが ”自分らしく、生きる。” 力を育む探究学習・研修プログラムを開発・提供する、株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、東京都主催の高校生起業家養成プログラム「起業スタートダッシュ」第3期の運営業務の委託を受けることが決定しました。 プログラム開始にあたり、高校生の中にある「起業家精神」を触発する対話型のキックオフイベントと...

2023年06月23日

続きを読む

【プレスリリース】探究学習の機会を無償提供!経済産業省「探究的な学び支援補助金2023」の支援事業者に採択されました

創立から19年間にわたる探究学習の開発・提供経験を活かし、中学・高校の学びをサポート ~学習目的に合わせて選択可能な様々なプログラムをご用意~   すべての人びとが”自分らしく、生きる。”力を育む探究学習・研修プログラムを開発・提供する、株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、経済産業省「探究的な学び支援補助金2023」支援...

2023年06月19日

続きを読む

© Educa & Quest. All rights reserved.