未来を切り拓く探究学習、いよいよ始動!2025年度「クエストエデュケーション」新プログラム提供へ

すべての人びとが “自分らしく、生きる” 力を育む探究学習・研修プログラムを開発・提供する、株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、2025年度より探究学習プログラム「クエストエデュケーション」の最新版を提供開始いたします。

2024年度は全国41都道府県・500校以上で約11万1千人の生徒が参加した本プログラム。2025年度はさらに学びを深化させるべく、新たに「マイクエスチョン・アドバンス」および「マイパーパス」を加え、全14プログラム体制で展開してまいります。
 

未来を切り拓く探究学習、いよいよ始動!2025年度「クエストエデュケーション」新プログラム提供へ
「マイクエスチョン・アドバンス」および「マイパーパス」を今年度新たに追加

■変化の時代に、「自分らしく、生きる力」を育む探究学習で未来をともに創る

社会や働き方、価値観がめまぐるしく変化する現代において、10代から「課題解決力」や「自己理解力」「創造力」を育むことが求められています。

「クエストエデュケーション」は、生徒自らが問いを立て、仲間と対話しながら深く学ぶことで、日常の授業を“探究の場”へと変革し、生徒一人ひとりの意欲と成長を引き出します。

2025年度は、既存の「企業探究コース」「進路探究コース」「社会課題探究コース」などに加えて、内省と自己探究を深める新プログラムを追加し、生徒の可能性をより多角的に広げていきます。

■問いと願いを軸に、より深い探究へ――「マイクエスチョン・アドバンス」「マイパーパス」

2025年度から新たに加わる2つのプログラムは、生徒一人ひとりの「内なる問い」と「願い」に焦点を当てた、よりパーソナルで深い探究を実現します。

・マイクエスチョン・アドバンス:
既存の「マイクエスチョン」をさらに発展させた個人探究特化型プログラム。問いを学問的視点から掘り下げ、考え抜く力を育てます。

・マイパーパス:
「わたしの願い」から出発し、自身の価値観と社会とのつながりを探究。将来の進路やキャリアにつながる“生きる軸”を育てます。

この2プログラムの導入により、より一層「自分らしく、生きる力」の育成を後押ししてまいります。

▼ 「マイクエスチョン・アドバンス」紹介ページ:https://quest.eduq.jp/myquestion_advance/
▼ 「マイパーパス」紹介ページ:https://quest.eduq.jp/mypurpose/

■2025年度版「クエストエデュケーション」プログラム構成(予定)

  • 問い探究コース:「マイクエスチョン」「マイクエスチョン・アドバンス」
  • 企業探究コース:「コーポレートアクセス」
  • 起業家コース :「スモールスタート」
  • 進路探究コース:「インターン」「ロールモデル」「マイストーリー」「ザ・ビジョン」
            「マイパーパス・ファースト」「マイパーパス」「マイパーパス・アドバンス」
  • 社会課題探究コース:「ソーシャルチェンジ」「ソーシャルチェンジ・イングリッシュ」
              「ソーシャルチェンジ・イングリッシュ1st 」
     

■関連リンク

■教育と探求社について 

所在地 : 〒102-0081 東京都千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル 6F
設立  : 平成16年11月26日
資本金 : 1億6,338万円
事業内容: 「クエストエデュケーション」など探究学習プログラムの企画開発・制作販売、教育支援業
役員  : 代表取締役社長 宮地 勘司
      取締役 米倉 誠一郎(一橋大学名誉教授)
      取締役 杉浦 治
      取締役 土屋 恵子
URL  : https://eduq.jp/

■本件に関するお問い合わせ

株式会社教育と探求社 お問い合わせ担当
Email:info@eduq.jp
Tel : 03-6674-1234