EDUCANET
資料一覧
お問合せ
✖
学校の皆様へ
学校向けプログラム
クエストエデュケーション
コーポレートアクセス
企業探究コース
ソーシャルチェンジ
社会課題探究コース
インターン
進路探究コース
マイクエスチョン
問い探究コース
その他のコース
学校コンサルティング
企業の皆様へ
地域活性に関わる皆様へ
事例
会社情報
会社概要
メッセージ
沿革
私たちの事業
メンバー紹介
採用
ニュース
ニュース
HOME
>
ニュース
ALL
お知らせ
セミナー・イベント
プレスリリース
メディア掲載
2025.05.02
セミナー・イベントプレスリリース
小学生がマネーマインドセットを楽しく、深く学ぶ金融経済教育イベントを開催!
2025.04.21
お知らせセミナー・イベント
【5/10(土)大阪・リアル開催】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
2025.04.04
セミナー・イベント
【開催報告】デジタルで学ぶ探究型金融経済教育プログラム「お金の力-CHOICE-Digital」を高校生が体験!
2025.04.03
プレスリリース
教育と探求社、三菱UFJモルガン・スタンレー証券と共同開発したデジタルによる金融経済教育プログラムを提供開始
2025.03.31
セミナー・イベント
さいたま市の中学生の探究学習から生まれたアイデア「地層グミ」を企業が製品化!
2025.03.31
プレスリリース
商品開発を通して高校生の起業家精神を育む!教育と探求社と豊田市が協働し「アントレプレナーシップ教育実証事業」を実施
2025.03.28
セミナー・イベント
【開催報告】コーポレートアクセス・クローズミーティング2024、1年間の活動を振り返り、来年度へとつなぐ場に
2025.03.27
セミナー・イベント
【小学5・6年生対象!親子で学べる金融経済教育イベント】三菱UFJフィナンシャル・グループと教育と探求社が協働し、探究型金融経済教育イベント「マネージーニアス 2025春」〜お金の...
2025.03.18
セミナー・イベント
【開催レポート第1弾】探究学習のその先へ!QUEST HEROES 2025、参加者は400名超え
2025.03.04
プレスリリース
結果発表!日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」全受賞チームが決定
2025.02.28
セミナー・イベント
【開催報告】さいたま市内の中高生と地元企業15社がコラボし、地域にイノベーションを起こすプランを社会発信する「さいたまカップ2024」を開催、与野南中学校と浦和商業高校がグランプリ...
2025.02.20
プレスリリース
探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」関西から40校79チームの出場が決定!
2025.02.20
プレスリリース
探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」九州・中国地方から15校30チームの出場が決定
2025.02.19
プレスリリース
探究学習の新たな一歩!中・高・大接続による「探究」イベント「QUEST HEROES 2025」3月9日(日)開催決定!
2025.02.14
セミナー・イベント
【開催報告】横須賀市の高校生と地元企業8社がコラボし、地域イノベーションプランを社会発信する「よこすかイノベーターズサミット」を初開催、グランプリ・準グランプリが決定
2025.02.12
プレスリリース
探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」152校286チームが出場決定!
2024.12.25
京都文教大学と教育活動に関する連携協定を締結—探究型教育の未来を共に切り拓く
2024.12.16
前広島県教育長 平川 理恵氏らが登壇!教育の未来を語るトークライブが2025年1月11日、福岡&オンラインで開催
2024.12.02
日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」が2025年2月に開催!大会テーマは「Liberty(リバティ)」。
2024.11.27
中高生が企画案を発表!企業や他校とつながる「クエストミーティング」を開催しました
2024.11.26
プレスリリース
さいたま市発!地域愛を力に変える。中高生と企業が共に創る「さいたまカップ2024」12月25日(水)に開催決定
2024.11.07
お知らせ
教育と探求社、現実社会を題材にした探究学習プログラム「クエストエデュケーション」により第12回プラチナ大賞の「優秀賞 次世代育成賞」を受賞
2024.10.25
プレスリリース
広島県前教育長 平川 理恵氏登壇!教育の未来を創るフォーラム「ナレッジカフェVol.13」が大阪&オンラインで11月2日開催
2024.10.15
プレスリリース
企業と中高生が共に未来をつくる探究学習プログラム「コーポレートアクセス」、2025年度参画企業を10月15日(火)より募集開始
2024.09.24
お知らせ
【クエストカップ2025 全国大会】大会を一緒に創りあげていく学生スタッフを募集します!
2024.09.20
セミナー・イベントプレスリリース
【中学・高校の先生へ】問いで世界とつながる!「Question X」オンラインセミナー開催~全国3校の実践事例から見る、生徒の知的好奇心を引き出す革新的な教育の最前線~
2024.09.19
セミナー・イベント
【開催報告】学校と企業でさいたま市のより良い未来を考える!「2024年度さいたまエンジン第2回企業越境研修」
2024.09.18
セミナー・イベント
【開催報告】企業と学校をつなげる!「よこすかengine」プロジェクトの第2回越境研修を実施
2024.09.10
セミナー・イベント
【開催報告】学び続ける大人のイベント「Quest College vol.2」で個人の願いと企業の存在意義をつなぐワークショップを実施
2024.09.09
セミナー・イベント
【開催報告】生徒の探究学習を先生と企業人が体験!「ミッション体験会inTokyo」
2024.09.04
セミナー・イベント
【開催報告】先生と企業人が共に未来を作る「ミッション体験・交流会2024〜大阪の陣〜」
2024.09.03
セミナー・イベント
【開催報告】奈良県の中高生と地域の企業が協力して未来を描く「大和みらいエンジン」事前研修会を開催
2024.08.28
セミナー・イベント
【開催報告】名古屋で中高生と大人が語り合う「Quest Canvas 2024」を開催
2024.07.24
セミナー・イベント
第17回全国高等学校情報教育研究会全国大会(愛知大会)にブース出展
2024.07.17
セミナー・イベントプレスリリース
夏休みに進路探求!生きた学びを実践する大学と出会う高校生向けイベント「探求する大学メッセ QUEST U MESSE」東京ミッドタウン八重洲にて7/31,8/1開催!
2024.07.05
お知らせ
【開催報告】学び続ける大人のコミュニティ!Quest College vol.1を開催
2024.07.04
お知らせ
【開催報告】導入校・参画企業が拡大した「よこすかengine」プロジェクト!参画企業と先生が参加し、越境研修を実施
2024.07.03
お知らせ
【開催報告】さいたま市の新たな可能性を社会に発信する3年目!2024年年度さいたまエンジン第1回企業越境研修を実施
2024.06.19
セミナー・イベント
【開催報告:コーポレートアクセス2024 キックオフミーティング】私たち企業が中高生や社会に何を届けられるのか、この1年間考えてみよう
2024.06.10
お知らせ
「HRカンファレンス2024-春-」に、一橋大学 名誉教授 米倉 誠一郎氏と弊社代表 宮地 勘司が登壇しました。
2024.05.29
お知らせ
【開催報告】桃山学院大学とのコラボ企画 Dreaming Academia を開催
2024.05.22
プレスリリース
【プレスリリース】変化の激しいVUCA時代を “自分らしく、生きる。” 力を育む。全国約8万8千人の生徒が取り組む探究学習プログラム 2024年度版「クエストエデュケーション」の提...
2024.05.08
お知らせ
【開催報告】2023年度コーポレートアクセスに参画されたLINEヤフーが、企業賞を受賞した2チームと「未来の対話」企画を開催
2024.04.15
プレスリリース
教育と探求社が提供する中高生向け探究学習の新プログラム 「クエスチョン・エックス」が第11回ナレッジイノベーションアワードにて優秀賞を受賞。4月20日には体験会も実施
2024.04.08
セミナー・イベント
【開催報告:第3回コーポレートアクセスミーティング】1年間の活動の中で、出会えた瞬間、感じたことを振り返り共有し合う
2024.03.27
お知らせ
【掲載報告】明治大学 国際日本学部HPにクエストカップ全国大会報告が掲載されました。
2024.02.29
プレスリリース
【プレスリリース】日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2024 全国大会」大感動のフィナーレ。過去最多参加チームの頂点に立った各部門の受賞チーム紹介
2024.02.27
セミナー・イベントプレスリリース
【プレスリリース】探究学習プログラムを開発・提供する「教育と探求社」創業20周年記念!代表 宮地勘司と各分野トップランナーとの春の連続対談3回シリーズ 開催「人や組織の成長、変化、...
2024.02.08
お知らせ
【探究学習情報紙クエストペーパー2024冬春号を発行】
2024.02.07
プレスリリース
【プレスリリース】応募チーム数過去最多!全国の中高生6099チームがしのぎを削り、探究学習の祭典「クエストカップ2024 全国大会」出場チームが決定!
2024.02.05
お知らせ
【中高生が「株の力」について考え、プレゼンテーション】三菱UFJモルガン・スタンレー証券社長「お金を増やすこと、株に投資することは目的ではない。それによって、何を叶え、実現していき...
2024.01.24
プレスリリース
【プレスリリース:特典あり】高校での必修化もスタートし学校現場で急速に広がる「探究学習」。探究学習担当の先生に向け、授業の振り返りや評価に関する記事を「QUEST EDUCATIO...
2024.01.22
セミナー・イベント
【12/22(金)企業探究コース「コーポレートアクセス」参画企業を対象に「Quest C Base vol.4 」開催 ~ ブレインパッドCHRO 西田政之さん登壇~】
2024.01.18
セミナー・イベント
【2/8(木)、2/17(土)開催 】クエストペーパー2024を読み解く 〜探究学習10年調査大解剖〜オンラインセミナー
2024.01.10
セミナー・イベント
【開催報告】さいたま市内の中学生と地元企業13社がコラボし、地域にイノベーションを起こすプランを社会発信する「さいたまカップ2023」にて、植竹中学校がグランプリ、準グランプリを獲...
2024.01.10
お知らせ
福岡営業所移転のお知らせ
2023.12.25
プレスリリース
【プレスリリース】さいたま市内の中学生が、地域企業のリソースを活用し、さいたま市にイノベーションを起こすプランを社会に発信する「さいたまカップ2023」を開催。
2023.12.19
プレスリリース
【プレスリリース】日本の地域の可能性を中高生が社会に発信!地域探究学習プログラム「エンジン」地域大会開催。そして「クエストカップ2024 全国大会」に出場
2023.12.01
プレスリリース
【プレスリリース】全国の中高生8万5千人が取り組む日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2024 全国大会」。12月1日よりエントリー開始!
2023.11.13
セミナー・イベント
【11/2(木)クエストペーパータイアップシンポジウム「探求型人材が日本の未来を拓く〜中高から大学、社会へとつながる野性味ある学びとは〜」を開催、すずかん先生とともに探究学習の可能...
2023.11.13
プレスリリース
教育と探求社が提供する中高生向け探究教育の新プログラム 『クエスチョン・エックス』がみらい育成アワード2023を受賞
2023.11.06
セミナー・イベント
【10/23(月)企業探究コース「コーポレートアクセス」参画企業を対象に「Quest C Base vol.3 」開催 ~ 同志社女子大学名誉教授 上田信行先生登場 ~】
2023.11.01
お知らせ
三菱みらい育成財団のHPで「みらい育成アワード2023」の授賞式の様子が紹介
2023.10.30
お知らせ
【クエストカップ2024 全国大会】大会を一緒に創りあげていく学生スタッフを募集します!
2023.10.16
プレスリリース
【プレスリリース】高校での必修化もスタートし学校現場で急速に広がる「探究学習」。来年2月、日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2024 全国大会」を開催!大会テーマは「@じぶ...
2023.10.12
セミナー・イベント
【9/15(金)企業探究コース「コーポレートアクセス」参画企業を対象に「Quest C Base vol.2 」開催 ~ 法政大学教授 児美川 孝一郎先生登壇 ~】
2023.10.04
セミナー・イベント
【開催報告:第1回探Qカイギ】中部地区の教育に関わる大人が集い、生徒とともにどのように手をとり、ともに未来をつくれるのか対話。理解を深めあい、成長しあえる場となりました。
2023.09.27
お知らせ
三菱みらい育成財団の「みらい育成アワード2023」で、クエストエデュケーション「クエスチョン・エックス」がグランプリを受賞しました。
2023.09.11
お知らせ
【中高生が「株の力」について考え、プレゼンテーション】三菱UFJモルガン・スタンレー証券小林社長「投資することは目的ではない。投資することによって、何を生み出して、何を実現したいか...
2023.08.28
セミナー・イベント
【開催報告:第2回コーポレートアクセスミーティング】企業と先生、弊社コーディネーターが集い、共に未来をつくる
2023.08.10
プレスリリース
【プレスリリース】教育と探求社は、鹿児島市内4中学校と地元企業12社が、探究的な学びを軸に学び合うコミュニティを形成し、共に未来を作る鹿児島市教育委員会「未来探究プログラム」の運営...
2023.08.02
セミナー・イベント
【6/16(水)企業探究コース「コーポレートアクセス」参画企業を対象に「Quest C Base vol.1 」開催 ~ 法政大学大学院教授/一橋大学名誉教授 米倉 誠一郎先生登壇...
2023.08.01
プレスリリース
【プレスリリース】次世代との対話で新たなイノベーションを生み出し、社会貢献。中高生、社員と共に、自己変容と組織変容を創出するプロジェクト 企業探究コース「コーポレートアクセス」20...
2023.07.24
セミナー・イベント
【中高生・大学生の参加者募集!】 奈良県の中高生・大学生と地元企業が共に 地域の可能性を発見し、イノベーション企画を創り出す 「ならエンジン」ワークショップ 8月8日(火)開催
2023.07.18
プレスリリース
【プレスリリース】中学生と地元企業がコラボし、さいたま市の新たな可能性を社会に発信する 「さいたまエンジン」プロジェクトが正式スタートします! 授業開始に先駆け、ワークショップイベ...
2023.07.10
セミナー・イベント
過去最高の参画企業数13社 企業探究コース「コーポレートアクセス」のキックオフミーティングを開催 ~ 会社を越えた仲間との対話を通して自己に目を向ける時間であり、新たな気づきを得る...
2023.06.23
プレスリリース
【プレスリリース】高校生を対象とした起業家養成プログラムを2023年度運営。東京都高校生起業家養成プログラム「起業スタートダッシュ」第3期スタート ~キックオフイベントおよび育成...
2023.06.19
プレスリリース
【プレスリリース】探究学習の機会を無償提供!経済産業省「探究的な学び支援補助金2023」の支援事業者に採択されました
2023.06.01
プレスリリース
【プレスリリース】横須賀市の新たな可能性を共に創出。 中高生と地元企業のコラボで地域を探究 「よこすかengine」プロジェクトがスタート
2023.05.31
お知らせ
【学生インターン第一期生:藤井秀弥さん 〜インターンで学んだのは”共感”の重要性、”視野を広げる”こと。そして、”主体性が加速”しました。(後編)~】
2023.05.30
お知らせ
【学生インターン第一期生:藤井秀弥さん 〜自分らしさのスタートは、クエストにあった。”主体的”に取り組むことで得られるもの。(前編)~】
2023.05.12
お知らせ
【先生と企業の交流会イベント】愛知・岐阜の先生とオカムラ社員が集まり、次年度の探究学習に向けたアイディアを共有
2023.05.09
セミナー・イベント
【イベント】5/27(土)開催、ナレッジカフェVol.5「これからの”学校と地域の接続”を考える」
2023.04.25
プレスリリース
【プレスリリース】全国約6万2,000人の生徒が取り組む探究学習プログラム、2023年度版「クエストエデュケーション」の提供を開始します
2023.04.11
メディア掲載
【メディア掲載】探究学習の祭典「クエストカップ2023」初出場の福岡城西学園が西日本新聞で紹介されました
2023.04.10
お知らせ
【探究学習情報紙クエストペーパー'23刊行のお知らせ】 ~ 自分のアタマで生きていく。~
2023.03.24
お知らせ
【アステラス製薬主催の研修会に弊社代表・宮地勘司が講評者として参加】
2023.03.15
お知らせ
【3/18(土)開催「第2回 みらい育成シンポジウム」に弊社代表・宮地勘司が登壇】
2023.03.14
セミナー・イベント
【弊社代表・宮地勘司が叡啓大学のセミナーで基調講演】
2023.02.25
プレスリリース
【プレスリリース】開催結果 日本最大級!探究学習の祭典「クエストカップ2023 全国大会」、全日程終了。全受賞チームのご紹介
2023.02.02
プレスリリース
【プレスリリース】過去最高更新。全国の中高生4882チームが応募。探究学習の祭典「クエストカップ2023 全国大会」出場チーム決定!
2023.01.31
お知らせ
教育と探求社とテクマトリックス、教育機関向けEdTech分野で資本・業務提携
2023.01.23
メディア掲載
【メディア掲載】小学生向け金融経済教育プログラム VALUEを奈良学園小学校5年生が取り組みました。
2023.01.09
お知らせ
【年始のご挨拶】
2022.12.12
お知らせ
創立18周年を迎えました。
2022.12.05
お知らせ
年末年始休業のお知らせ
2022.12.02
プレスリリース
【プレスリリース】探究学習の祭典「クエストカップ2023 全国大会」、12月1日からエントリー開始!
2022.11.04
お知らせ
【弊社代表・宮地勘司が青森市で講演】
2022.10.27
メディア掲載
【メディア掲載】かごしまエンジンが地元テレビ局と新聞で紹介されました
投稿のページ送り
1
2
3
4
次へ
▲