オリジナル教育プログラムの開発 > 「ワン・ミニット・ムービー」

PROGRAM 1

「ワン・ミニット・ムービー」

開発パートナー

一般社団法人
日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム

課題
「物語」やシナリオの力を活用して、子供たちの教育に貢献したい。
解決

子供たちが日用品を主人公に見立てて、自由に冒険物語をつくるプログラムを開発しました。教育目標を設定し、オリジナルのカリキュラム開発、 映像教材、ワークシート、関連WEBサイトの制作を行いました。

子どもたちが映画監督となって
オリジナルのショートムービーをつくるプログラムです

子どもたちが一日、ひとりの映画監督としてタブレットPCを活用してオリジナルの映像作品をつくりあげるプログラムです。普段何気なく使っているモノを主人公に見立てた一分間の冒険物語を子どもたちが自らの感性と創造性をフルに働かせて、自由に紡ぎ出します。彼らの発想の柔軟さや、作品への愛情やこだわりは、大人顔負けのものです。動かないものに命を吹き込んでいく子どもたちの無限の想像力を引き出し、存分に発揮する機会を提供します。また他者の個性を発見し、広い視野を持つ心を育みます。開発パートナーである日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアムが、平成27年度子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)の助成金交付を受けて、2015年度から2018年度までの間、東京・千葉・神奈川を中心に小学生向けのワークショップを実施しました。

子供たちの映像作品ができるまで

教材動画

子どもたちの
過去の映像作品は
こちらから見ることができます。

「ワン・ミニット・ムービー」公式サイト

関連プロジェクト

© Educa & Quest. All rights reserved.