地域探究コース「エンジン」

人口流出が止まらない

地元に貢献したい

地域の魅力を若い人たちに伝えたい

地域探究コース「エンジン」について

地域に根差す中高生と企業が協力して、地域の未来を築く探求活動です。地域に実在する企業を題材にし、毎週の授業で地域をより良くするためのイノベーションプランを考えます。この取り組みの目的は、私たちが生活している「まち」と再び出会い、地域に潜んでいる可能性やリソースを発見し、それを活用する方法を提案することです。私たちは地域の新たな可能性を発見し、イノベーションをもたらすことを目指しています。

解決できる課題と成果

地域を担う若手がいない

生まれ育った地域への愛着と誇りをもつ、地域の今後の財産となる人材を育成します。

地域に愛着が湧かない

地域の可能性(リソース)発見と価値創造を通して地域のファンを増やします。

人口流出が止まらない

地域の企業の事業や技術を次世代へ早期に認知させることで、長期的視点での優秀な人材獲得を後押しします。

特徴

実在する企業を題材とした学びを提供

生徒たちは地域企業がもつリソースをつかった企画を立案し、授業を訪問する企業人と直に対話を行い、考えを深めます。ゼロからプログラムを立ち上げずとも、「エンジン」を使うことですぐに教育活動に取り組むことができます。

地域を担う企業との出会い

地域を支える企業とネットワークを構築できるだけでなく、彼らを中高生と出会わせ、両者の学びに伴走することができます。

地域に暮らす次世代との出会い

「エンジン」は、地域の中学校・高校とプログラムを進めます。そのため、地域に暮らす生徒たちに地元の課題や魅力を自分ゴトとして捉えてもらう機会を作ることができます。

共有したい問題意識

以下のような問題意識をお持ちの事業者様を募集しております。

  • 地域で教育事業を展開したい。
  • 地域の未来への取り組みを、実践的に行っていきたい。
  • 地域の企業や学校とネットワークを構築したい。

事例・実績

導入、プロジェクトの流れ

①地域の課題、地域でやりたいことなどをヒアリング
②ご提案
③現地調査&三ヵ年でのスケジュール策定(開始時期の設定)
④企業・学校営業スタート

よくある質問

Q.何から始めたら良いですか?
A.まずは、地域の課題と事業者の方の想いを丁寧にヒアリングします。そのうえで、探究型の学びを軸とした地域活性のためのプロジェクトをご提案します。

Q.学校と、企業どちらから話し始めると良いですか?
A.地域によって異なります。学校、企業のほかに自治体にご相談するケースもあるため、地域の状況を把握してから決定しています。

Q.どんな企業に協力してもらうのですか?
A.学校の授業訪問に実際に複数回参加していただいたり、研修にもご参加いただくため、商店よりも地元の企業のご参加が多いです。

Q.ビジネスコンテストや出前授業と何が違うんですか?
A.世代を超えた関係構築を探究学習を通じて行います。最終プレゼンテーションがゴールではなく、そこに至るまでのプロセスに重きを置いています。また授業をするのは先生ですので、企業のみなさんが授業をすることはありません。

イベント情報

地域探究コース「エンジン」に関するお問い合わせ

地域で行う教育活動についてご質問・ご興味のある団体の方・個人の方は、お気軽にお問い合わせください。