【開催レポート第1弾】探究学習のその先へ!QUEST HEROES 2025、参加者は400名超え
2025年3月9日(日)、探究学習「クエストエデュケーション」に取り組んだ中高生と大学生や企業人をつなぐ学び合いの場「QUEST HEROES 2025(クエスト・ヒーローズ)」が開催されました。桃山学院大学・大阪あべのキャンパスに中高生270名をはじめ、大学生スタッフ、企業人、教育関係者など総勢400名が集まり、探究学習を通した高大連携の新しいスタイルを実現しました。

学習指導要領の改定により中学・高校の教育現場では探究学習の導入が進み、「主体的・対話的で深い学び」の実践が求められています。世界を変える探求究型人材を育成を掲げる桃山学院大学は2024年1月に、教育と探求社と教育活動に関する連携協定を締結しており、本イベントは桃山学院大学あべのキャンパスにて開催されました。
当日のプログラムは3部構成で、第1部では「クエストエデュケーション」に取り組んだ中高生が自らの学びの成果をポスターセッションスタイルで発表し、学校の枠を超えて仲間と承認し合える場となりました。第2部では桃山学院大学の教授や学生が企画したワークショップを開催、大学での探究授業の一部を体験しました。第3部では、第1部と第2部での学びを振り返るとともに、多様な立場の参加者が探究をテーマに対話する交流会(ナレッジカフェ)が開催されました。
今回の取り組みで、自らの探究学習の成果を発表し、優劣を競うのではなく、互いに承認し学び合う経験は、生徒たちがこれから新しい世界へ踏み出し、自らの学びを深めていくきっかけになったのではないでしょうか。

本イベントには、生徒の他にも、企画運営に関わった桃山学院大学ビジネスデザイン学部の学生のみなさんや、中学・高校の先生方、保護者の方、企業の方、メディア関係者まで幅広くご参加いただき、立ち見が出るほど大盛況となりました。
当日の詳しい様子につきましては、改めて弊社HPにてご報告いたします。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

