【学生スタッフ募集】全国最大級の学びの祭典「クエストカップ2026」を共に創る運営メンバーになりませんか?

2026年2月、中高生が1年間の探究の成果を発表する「クエストカップ2026 全国大会」(主催:教育と探求社/クエストカップ実行委員会)を開催します。
会場は立教大学池袋キャンパスとオンライン。探究の最前線を体感できる、国内最大級の学びの舞台です。

この大会を一緒につくり上げてくれる「学生スタッフ」を募集します。

役割は、ただの運営サポートではありません。生徒たちが安心して挑戦できる場をどう整え、どう支えるかを考え、実践するチームの一員として関わっていただきます。ともに場をつくる中で、あなた自身も大きく学び、成長できる機会です。ぜひご応募ください。

詳細はこちら

  

今年度で21回目を迎える、国内最大級の学びの祭典「クエストカップ」

「クエストカップ」は、全国の小・中・高校で年間約4万人が取り組む探究学習プログラム「クエストエデュケーション」の全国大会です。

1年間の探究の成果を社会に発信する 学びの祭典 で、ビジネスプランの実現性を競うコンテストでも、単なる成果発表会でもありません。

参加者全員が発表者の探究プロセスに寄り添い、その場でともに学び・問いを深め合う。

そんな唯一無二の大会です。

  

学生スタッフはこんなお仕事です!

教育と探求社は「関わる全ての人に学びを」を理念に掲げ、毎年多くの大学生・大学院生・専門学校生にスタッフとして参加いただいています。

今回募集する役割は以下の通りです。

ファシリテーター:発表会やワークショップの進行役として、生徒の発表を受け止め、審査員や参加者との対話を促しながら「安心・安全な学びの場」をつくります。

AD(アシスタントディレクター):発表機器のサポートや誘導、リハーサル補助を担い、生徒が不安なく挑戦できる環境を整えます。

会場スタッフ:受付や会場設営・誘導を通じて、大会全体の円滑な運営を支えます。

<学生スタッフとして得られること>

● 全国の中高生による熱意あふれる探究発表を間近で体感できる
● 実践的なファシリテーション力やイベント運営スキルを身につけられる
● 探究学習をリードする教育と探求社主催の一大イベントに携わる経験を積める

いずれも、生徒一人ひとりの探究を支え、場をともに創り上げていく重要なポジションです。

一緒に生徒たちの挑戦を支えてくれる仲間をお待ちしています。

  

募集概要

● 募集期間:2025年8月1日(金)〜10月10日(金)

● 対象:大学生・大学院生・専門学生

● 定員:ファシリテーター約18名、AD約7名、会場スタッフ約5名

● 勤務地:立教大学池袋キャンパスほか当社指定会場

● 報酬:東京都の最低賃金に準ずる(交通費・宿泊費は規定により支給)

● 勤務日程(予定)

2026年2月11日(水・祝) 社会課題探究部門 1stステージ(オンライン)
2026年2月24日(火)リハーサル
2026年2月25日(水)社会課題探究部門 2ndステージ、進路探究部門、起業家部門、地域探究部門
2027年2月26日(木) 〜2月27日(金) 企業探究部門
その他、11月以降に研修・打合せあり(参加必須の研修あり)

詳細は募集要項・応募フォームをご確認ください。

👉 募集要項はこちら

👉 応募フォームはこちら

お問い合わせ:クエストカップ実行委員会 植村(070-1252-8544/sc@eduq.jp)