共創部
ソフトバンク等を経て2018年入社。学校コーディネーター、企業向け事業の新規PJリーダーを経て2022年より現職。多くの学校へ新しい学びを届けるべく日々奔走中。プライベートでの直近の目標は140kmのストレートを投げること。
開発部
青年海外協力隊、大学院、小学校教員と現場や研究の分野で”教育”について探求を実践。「探求から学びを捉え返すことが、人間教育の再考/再興につながる」との想いで、非連続的で豊饒な学びの世界を探求し続ける。
中部学校部
豪州の小学校でのボランティア・京都での講師経験を経て、公立小学校教員として11年間勤務。学校と社会をつなぐコーディネートに魅力を感じ、2022年に現職へ。学校のサポートや企業向け研修の企画運営を担当。3児の子育てに奮闘中。
首都圏学校部
大学で物理学を学びながらボランティアを通して様々な世界に触れ、若者がもっと輝ける社会を作りたいという思いで2020年に入社を決意。子どもとの触れ合いも大好きだが、音楽や書道、アウトドア、船、動物など、自分の"好き"の引き出しを拡大中!
学校事業本部
大学院では高分子科学を専攻し、公立高校の理科教諭として全力で生徒に向き合う。先生の可能性をさらに広げるべく、2020年入社。学校・企業コーディネーター、クエストカップPJリーダーを経て現職。家族でキャンプによく行く。Snow peakの沼・・・
エリア企画部
生命保険会社で代理店営業・営業企画の業務に携わる。その後、公立小学校教員として、学級経営とICT教育に力を入れる。2022年に入社。学校が、こどもにも大人にも学びの場となることを目指す。アイアンマンをこよなく愛す。
東日本学校部
高校生の時にコーポレートアクセスを実際に経験。大学でコミュニティデザインというまちづくりのデザインを専門で学ぶ。ウェブマーケティング支援の営業職を経験し2023年に入社。趣味は麻雀とカラオケ。おじさんにウケる十八番を模索中。
人事部
静岡銀行を経て、2015年に入社。学校コーディネーター、企業担当等を経て、2023年より現職。先生方が自ら学ぶことを支援する「ティーチャーズ・イニシアティブ」にも所属。一人ひとりの素晴らしい部分が注げる組織のあり方を探求している。