エスコラピオス学園
海星中学校・高等学校(三重県)
瀬川 智紀 先生
全国大会の前日、宿泊先のホテルで深夜まで練習に励む生徒から「考えるのって楽しい!」という声を聞いて、本当にやっていて良かったなと思いました。当日朝のリハーサルでも、同じように頑張っている他校の生徒たちの空気にふれて、最後の最後まで粘っていました。校内でも、今年は同じ学年の全コースの生徒がクエストエデュケーションに取り組み、中学3年生も参加したので、競い合う気持ちが特に強かったですね。高校生にも中学生にも良い刺激になったと思います。探求学習は答えのない取り組みですが、こういったことが楽しいと思える生徒にどんどん育ってくれると嬉しいです。
※所属はインタビュー当時のものです。
一橋大学
イノベーション研究センター教授
米倉 誠一郎 先生
大和ハウス工業 CSR部
小川泰史 氏
エスコラピオス学園
海星中学校・高等学校(三重県)
瀬川 智紀 先生
文部科学大臣補佐官
東京大学・慶應義塾大学 教授
鈴木 寛 先生