2022年01月11日

教育と探求Vol.126 2022/1/11 佐原大河編(2) 大会テーマは「あふるる、ゼロ。」。

おはようございます。
教育と探求社の佐原大河です。

 

先月のメルマガ12月号より
「クエストカップ2022全国大会」終了後の3月号まで、
今大会のプロジェクトリーダーを務める
佐原大河がお届けします。

 

クエストカップでは毎年、
「大会テーマ」を設定しています。

 

「大会テーマ」は、その年の大会の
カラーやモードを表すもので、出場する生徒が
「おまもり」のように心に留めながら
自分を開放してほしい、
そんな願いが込められています。

 

今年度の大会テーマは「あふるる、ゼロ。」。
https://questcup.jp/

 

ゼロという言葉は一見すると
「なにもない」を連想しがちですが、
プラスにも、マイナスにも振れることができる、そのはざま。
宇宙の始まりのビッグバンのように、
ゼロから生まれてくるその瞬間、
ゼロは「なにもない」わけでなく、
「なににでもなれる」可能性無限大の状態です。

 

生徒一人ひとりは、
莫大なエネルギーを生み出すことができる、
そう強く思わされた少年がいました。

 

私が担当するクエスト導入校の
ある生徒は不登校気味で、
あまり学校に行けていなかったそうです。

 

そんななか、たまたまクエストの授業で
自分のアイディアがチームで採用されてからというもの、
クエストのある日は必ず学校に来て、
バンバン意見を出し、
企画の構築をチームの中心に立って
推し進めていたそうです。

 

企画はバーチャル・リアリティをつかって、
日常のモヤモヤをワクワクに変えていこうというもので、
その生徒は、それが楽しくてしかたがなかったそうです。

 

彼は学校での最終発表の次の週に
転学してしまいましたが、
彼が中心になって進めた企画は
今年のクエストカップにエントリーされています。

 

今年は全国の学校から4049作品のエントリーがあり、
私たちは全国大会へ出場する約260チームをまさに今、
審査員の方々とともに審査をしています。

 

これまで探求してきた成果を、
メンバー一人ひとりのエネルギーがこもった企画を、
ありのままで、自分自身が「ゼロ」の状態で
自分の言葉で、思いっきりぶつけてきてほしい。
そして、無数のビックバンを起こしてほしい。

 

私たちは、「あふるる、ゼロ。」の生徒たちの想いを、
全力で受け止めたいと思っています。

 

教育と探求社
クエストカップ プロジェクトリーダー
佐原大河

 

□■■□■■□■■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育と探求社からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)
新年のご挨拶
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
代表の宮地勘司よりメッセージです。
https://eduq.jp/a-5/

 

2)
日本初!お金を考える授業がさいたま市でスタートします!

教育と探求社と三菱UFJモルガンが共同開発した「小学生向け金融経済プログラム」が、2022年度からさいたま市内の小学校で導入されます。

■TBSニュースで小学生が授業で取り組む様子が紹介されました。是非ご覧ください。
“カードゲーム”でお金の価値を 小学生への金融教育授業
https://www.youtube.com/watch?v=DMoNwcZw1qw
■プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000026081.html

 

3)
「クエストカップ2022 全国大会」
日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2022 全国大会」を2月19日から5日間にわたり開催し、当日はYouTube Liveによる配信を行います。今年は全国の学校から4049作品がエントリー。まもなく全国大会へ出場する約260チームが決定します。
https://questcup.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラムのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■株の力(中高・大学生向け)
教育と探求社は、企業のオリジナル教育プログラムの開発のお手伝いもしております。お知らせ2)でご紹介したプログラムは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社と共同開発した小学生向けの金融経済新プログラムですが、中高・大学生向けプログラム「株の力」はこちらから。
https://eduq.jp/for-business/edu-program/stockmarket/

 



© Educa & Quest. All rights reserved.