2018年02月15日
おはようございます。
教育と探求社の宮地です。
今年で13回目を迎えるクエストカップ全国大会。
当日まで、あと10日となりました。
全国からエントリーのあったのは2150チーム。
厳正なる事前審査を通過した81チームが、
一堂に集まり、自分たちの探求の成果を
社会に向けて発信します。
今年は、山形県や富山県からも初めての出場、
そしてなんと!クエストカップ始まって以来初の
小学生チームが徳島県から出場します。
この一年、各地の学校を訪問し、直接生徒たちの
プレゼンテーションを聞いてきました。
力強く、本質を鷲づかみにするようなたくさんの
作品に出会いました。
しかしながら、クエストに取り組む学校が
この2年で倍増する中、全国大会への出場は
益々狭き門となっています。
惜しくもクエストカップへの出場を逃した
ある学校の生徒からこんなメッセージを
もらいました。
___
宮地さん、お久しぶりです!
校内発表会ではありがとうございました!
全国大会の審査結果は佳作で、
出場できませんでしたが、
私たち4人でたくさん学ぶことができました。
結果をきいたときは先生に慰められながら
4人で2時間くらい泣きました。
でも4人みんなで出した結論は、
最悪だったとかじゃなくて、クエストやって
本当によかった、ということです。
目標には届かなかったけど、
ここまでの色んなプロセスで
勉強することばかりでした。
案が出ないとき4人で色んな話を、
腹を割って話したり、
日曜日に学校にこもって作ったり、
クエストには、何回も何回も
泣かされました。
でも楽しかった。
私達の中ではよく遊べたし、
よく学ぶことができました。
限界はないことも知ることができました。
宮地さん!
クエスト、何年も何十年も続けてください!!
みんながみんな全国大会に行けるわけでは
ないけど、クエストをすることで
自分の中で変わるもの、生まれるものが
たくさんあると思います。
だから、クエストで世界を変えてください!
__
朝、パソコンを開いてこのメッセージを
読んだ時、胸がいっぱいになりました。
なんてたくましく、気高いメッセージだろうと
思いました。
大切なのは勝ち負けではない。
学び、成長すること。
クエストのスピリットが溢れていると
感じました。
泣いても笑ってもあと10日。
全てのチームが悔いの残らないように、
最後の一分一秒まで、
学び抜いて欲しいと思います。
教育と探求社
宮地勘司
□■■□■■□■■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育と探求社からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)「クエストカップ2018 全国大会」参観申し込み受付中
過去最多エントリー数2150作品の中から、
生徒たちの1年の学びの成果をぜひご覧ください。
▼日時・場所
《企業探究コース「コーポレートアクセス」部門》
日時:2018年2月24日(土)10:00~17:15(
会場:立教大学 池袋キャンパス(東京都豊島区西池袋3-34-1)
《社会課題探究コース「ソーシャルチェンジ」部門》
日時:2018年2月24日(土)10:00~17:15(
会場:立教大学 池袋キャンパス(東京都豊島区西池袋3-34-1)
《進路探究コース「人物ドキュメンタリー」部門・「自分史」
日時:2018年2月25日(日)12:20~16:30(
会場:紀尾井小ホール(東京都千代田区紀尾井町6-5)
▼お申込みはこちら
http://questcup.jp/2018/
(2)「パワーオブイノベーション2018」参加申し込み受付中
リアルな社会課題をテクノロジーと創造力で解決していく
チャレンジプロジェクト「パワーオブイノベーション」
今年も開催が決定いたしました。
全国の中学生・高校生・
▼日時・場所
日時:2018年3月21日(水)から23日(金)まで*
会場:デジタルハリウッド大学駿河台キャンパス
(東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F/4F)
費用:参加費・宿泊費無料
参加企業(順不同):JX金属株式会社・株式会社エコスタイル・
ソフトバンクグループ株式会社・テーブルマーク株式会社
▼ウェブサイト(お申込みはこちらから)
http://powerofi.jp/
お申し込み期限:3月2日金曜日
*応募者多数の場合は抽選となります
(3) 企業と学校、それぞれの風土改革に取り組んだ
リーダーたちを招いてトークセッションを開催!
越境トークセッション
「企業改革×学校改革 風土が変われば成果は出る!」
大阪・常翔学園高等学校の田代浩和教頭、
クレディセゾンの武田雅子取締役
武蔵野大学附属千代田高等学院の荒木貴之校長を
招いて、参加者も一緒に語り合います。
▼日時・場所
日時:3月14日(水)18時30分~21時(受付18時)
会場:武蔵野大学附属千代田高等学院
アカデミックリソースセンター(東京都千代田区四番町11番地)
▼お申し込みはこちら
http://ptix.at/WfVSwG
(4)今必要とされる“21世紀型スキル”を学ぶ
「21世紀ティーチャーズプログラム」
2期生による実践共有会を開催します!
【ティーチャーズ・イニシアティブの活動はこちら】
https://www.facebook.com/
「実践共有会」では、生徒の主体性、創造性を育む授業実践、
対話を通した変革を自律的に起こしていくような学校への組織改革
2期生による本質的かつ先進的な実践の共有を行います。
3期生へのご応募をご検討中の先生方、ぜひお越しください。
▼日時・場所
日時:2018年3月11日(日)10:00~12:30(
会場:デジタルハリウッド大学 駿河台ホール
(東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F)
▼お申し込み
3月5日(月)までにお名前、所属先、お電話番号を記入の上、
info@teachers-i.orgまでご連絡ください。
(5)社員採用のお知らせ
教育と探求社では、下記の職種において社員を募集しております。
<正社員・契約社員>
1. コーディネーター
クエストエデュケーションをはじめとする、
教育と探求社の教育コンテンツの学校への普及拡大と実践支援。
2. 新規事業推進
教育のエンジニアリングを活用して、
社会及び企業の課題を解決する新規事業の推進。企画営業。
3. 企画開発
教育のエンジニアリングを活用した新規事業および教材の開発。
4. 広報
クエストエデュケーションや教育と探求社の取り組みを
広く社会に発信する広報業務、
およびそれに関わるコミュニケーション戦略全般の立案・実行。
<パート・アルバイト>
5. バックオフィススタッフ
社員が自分らしくいきいきと働ける環境整備
それに付随する各種社内事務・電話応対・補助業務。
▼募集要項・応募方法などの詳細はHPをご覧ください。
http://www.eduq.jp/recruit/
※応募締切2018年2月28日(水)
たくさんのご応募、お待ちしております!
(6)メディア掲載情報
●テレビ東京「ウオッチ!7」で紹介されました!
クエストエデュケーションが企業探究コースに
参画しているテレビ東京「ウオッチ!7」で紹介されました。
▼番組Youtubeはこちらから
https://www.youtube.com/watch?
●サイボウズのkintoneという、自社業務に合わせた簡易な
データベース型アプリを使った「トレンドハンター」という
プログラミング教育をサイボウズ×教育と探求社で、
埼玉県の坂戸市立南小学校で実施しました!
▼掲載記事はこちらから
https://www.watch.impress.co.
●Classi主催「悩める先生のための実践アクティブ・
ワークショップ」で、クエストエデュケーション「SOCIAL CHANGE」の
体験ワークショップを実施した模様が掲載されました。
▼掲載記事
https://ict-enews.net/2018/01/
(7)【PR協力】
”Pepper社会貢献プログラム2”の申し込み受付中!
ソフトバンクグループ株式会社では、
2020年から小学校での必修化予定のプログラミング教育に先立
AI(人工知能)、IoT、スマートロボットが
普及する新時代に生きる子どもたちの教育に貢献していくために、
ソフトバンクグループのCSR事業として、
Pepper本体、指導書などを3年間お貸し出しする
”Pepper社会貢献プログラム”を2017年~
第一弾は全国17自治体282校で導入頂いておりますが、
2018年度の第二弾は、私立/国公立問わず、
また小学校~大学/専門学校等まで幅広く参加を募集しています。
ご興味ある学校様は下記リンクよりお申込みをお願いします!
▼お申込みはこちら
https://www.softbank.jp/robot/