2015年09月07日

「教育と探求」Vol.50 2015/9/7 “キャンプ21フォーティーチャーズ開催”

おはようございます。
教育と探求社の宮地です。

8月10日から3日間、山梨県で、「先生が21世紀型スキルを
楽しく体験的に学ぶ合宿プログラム~キャンプ21フォー
ティーチャーズ」を開催しました。
具体的なプログラムの中身も、詳細なタイムテーブルも
参加者には事前に一切知らせていないにも関わらず、
小学校、中学校、高校、大学の教員と、教育に関心を持つ
市民21名が全国から集まってくれました。

講師は、一橋大学教授米倉誠一郎氏、チェンジエージェントの
小田理一郎氏、他、人材育成のプロフェッショナルの面々。
講師も企画も運営も、すべてがボランティアのプロボノによる
プロジェクトです。

2泊3日の研修の内容は、練りに練られた濃密なプログラム。
自己洞察、システム思考、ダイアローグ、アクティブラーニングと
頭だけではなく、体も、心も使って、全体性の中から教育に
向き合うための学びの場がつくられました。

http://miraikk.jp/cat-01/2267

二日目の夜に取り組んだOST(オープン・スペース・テクノロジー)
というワークでは、今、話したいことを話したい人同士で語ろうと、
参加者の中からいくつかのテーマが出されました。
中でも印象的だったのは、今回唯一の大学生参加者が出した
「先生とは何者か?」というど真ん中のテーマです。

「先生とは、コーチであり、医者である」
「先生とは、お帰りと言える人」
「先生とは、ウソをつかない専門家」
「自ら学び続ける人」
「魂の表現者」

静かに内省しながらも、先生たちから様々な思いが語られました。
中には、教師が何者かわからないからこそ、何者かであろうと
懸命にもがく自らの有りようを正直に吐露する先生もいました。
その真摯な姿に、学び続ける人、教師としてのすごみを感じました。

大自然の中で、五感を開いて、仲間の存在を承認し、共感し、
自らの内なる知性にアクセスする。古の人が当たり前のように
やっていたことの中にこそ、私たちが今本当に必要としている
深い叡智が眠っていると思うのです。

「教員こそが真に日本の未来をつくる」
これが、キャンプ21フォーティチャーズのキャッチフレーズです。

この言葉の意味を、本当に深く実感した3日間でした。

全てのプログラムを終えた後も、参加者は別れ難く、帰り難く、
近いうちの再会を誓い会う、晴れやかな顔が印象的でした。

教育と探求社は、これから先生たちの学びの場の提供に
一層の力を注いでいきたいと思います。
関心のある先生方、どうぞお楽しみに。

教育と探求社
宮地勘司

□■■□■■□■■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育と探求社からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)先生向け「生徒の自主性を引き出す授業づくり」を開催しました

先般お知らせいたしました、先生向け『生徒の自主性を引き出す授業づくり』研修会は、
東京会場および大阪会場ともに、お陰様で盛況のうちに無事終了いたしました。
当日の模様は下記URLよりご覧ください。

http://eduq.jp/news/archives/4840

(2)企業人向け「The Vision」研修体験会を開催します

弊社では「VisionQuest」という、自己探求型研修プログラムを
大手金融機関や国家公務員研修等にて実施させていただいておりますが、
この度、新しいリーダーシップ研修プログラム「The Vision」を開発いたしました。
本プログラムの体験会を実施いたしますので、是非、奮ってご参加ください。

【日 時】
2015年10月17日(土) 9:00~18:00 (含休憩1時間)

【場 所】
調整中 (東京都内を予定)

【プログラムの狙い】
・自己の原点に立脚したリーダーシップの基盤をつくる
・ストーリーテリングのスキルを身につける
・相互理解に立脚した豊かで柔軟な組織文化を醸成する
・次世代育成に関わることで社員の誇りを高める
・中高生と企業とのエンゲージメントを高める

【定員・参加費】20名(先着順)、無料
(※本プログラムは企業の方向けとなりますので、ご了承ください)

【申込方法】締切:9月16日(水)
件名を「The Vision体験会申込」 とし、下記担当宛てに、
「1.御社名 2.部署名 3.氏名 4.ご連絡先(電話番号・メールアドレス)」をお知らせください。
改めまして、参加申込完了と詳細のご連絡をさせていただきます。

【詳細・問い合わせ】co@eduq.jp / 03-6674-1234(担当:丸山)



© Educa & Quest. All rights reserved.