2015年06月09日

「教育と探求」Vol.47 2015/6/9 “Camp for 21c Teachers”

おはようございます。
教育と探求社の宮地です。

教育改革の鍵を握るのは、制度でもカリキュラムでもなく
まず第一は先生だと私は思っています。
先生が楽しく生き生きと、自らの持てる力を存分に注げたら、
それだけで日本の教育は数段によくなるはずです。

昨年訪れたデンマークでは、国は大きな教育目標を示し、
その中で先生は、どうしたら楽しく一人ひとりの生徒の個性を
引き出しながら、興味関心を高めることが出来るか、
どのメソッドを使えば、どんな体験活動を行えば、
国が設定した教育目標を効果的に達成できるか、
日々の実践の中でさまざまなやり方を試していました。

「すべてを自分で考えて実践するのは大変ではないですか?」
と日本の視察団からの問いに、
「どうして?それこそが教師の醍醐味ですよ!」
と答えてくれた先生の顔がまぶしいほどに輝いていたことを
今も思い出します。

自身が裁量を持ち、主体性と創造性を持ってチャレンジし
それによって達成し、仕事の喜びを得ながら自らも成長する。
産業界においては、企業が発展するためにも、そこで働く
社員が成長するためにも、今日では当たり前の考え方です。

マイクロマネジメントの中でこなす優先順位が不明の
雑多な業務、ステイクホルダーからの信頼と賞賛も芳しく
ない中では、長い間モチベーションを維持することは
むずかしくなります。

私たちは、もっと先生を信頼し、認め、機会を与えることで
それぞれの先生の中にある主体性と創造性を喚起することが
必要ではないでしょうか?
そしてそれこそが、日本の子供たちの「生きる力」を育む
最短の道だと思うのです。

先生たちがもっと自由に創発的に学ぶ機会をつくりたい。
そんな思いから、この度、そのための小さな実践を
はじめることにしました。

「Camp 21c for Teachers ~先生が21世紀スキルを楽しく
体験的に学ぶプログラム~」です。
来る8月10日から二泊三日、山梨県で合宿型の研修として
その第1回を行いたいと思います。

これは、未来教育会議(http://miraikk.jp/)ではじまった
プロボノによるボランティア企画です。
一橋大学の米倉誠一郎教授、チェンジエージェント小田理一郎CEO
他、すばらしい講師陣がすべて無償で引き受けてくれました。

http://kokucheese.com/event/index/304249/

孤軍奮闘している志ある先生が参加し、共につながりながら
自らの教育実践にチャレンジングに取り組み、
日本の未来へとつなげていくことを祈っています。

教育と探求社
宮地勘司

□■■□■■□■■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育と探求社からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)先生向け『生徒の自主性を引き出す授業づくり』研修会を開催します
アクティブラーニングや課題解決型学習(Project-Based Learning)、
反転学習など、生徒の自主性を引き出す学習方法が様々あるなかで、
学校現場では、どのように授業のなかに取り入れているのか、
生徒の自主性を引き出す授業を実施されている学校の先生をお招きして、
実例報告・ワークショップを開催いたします。
先生方の日頃の授業づくりの一助となれば、幸いです。

【日程】
関東:8月7日(金)10:00~12:30
関西:8月10日(月) 10:00~12:30

【定員】
各30名

【対象】
学校の先生方
(※研修会の趣旨から、先生以外のご参加はご遠慮ください)

【参加費】
無料

【場所】
東京23区内/大阪市内
(※詳細は改めてご案内させていただきます)

【お申込方法】
sc@eduq.jp宛てに、
1,学校名 2,氏名 3,連絡先 4,参加希望会場
をご連絡ください。
改めて参加申し込み完了のご連絡をさせていただきます。

※両会場とも、本研修同日午後(13:30~16:00)に
『クエストエデュケーション導入校向けのファシリテーション研修』
の開催も予定しております。
こちらの参加も合わせてご検討いただけますと幸いです。
(※午後の研修にご参加される場合は、お申込みの際、
「午後の部参加希望」と合わせてお知らせください)

多くの先生方のご参加を、心からお待ちしております!

(2)クエストカップ2015ダイジェスト映像がアップされました!
クエストカップ2015ダイジェスト映像が出来上がりました。
当日の模様だけではなく、出場校の先生、保護者、
協賛企業の方々のインタビューも収録されています。
是非、ご覧ください。

http://eduq.jp/movie/index.html#movie_box



© Educa & Quest. All rights reserved.