【プレスリリース】日本最大規模のアクティブ・ラーニング型学習発表会 「クエストカップ2020 全国大会」 史上初、3,400作品以上のエントリーから出場チームが決定!
中高生向け探究学習プログラムの開発および提供を行う株式会社 教育と探求社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:宮地勘司)は、来る2月23日(日)、24(月・祝)に立教大学池袋キャンパスにて「クエストカップ2020 全国大会」を開催いたします。 「クエストカップ2020 全国大会」は、探究学習プログラム「クエストエデュケーション」に取り組んだ小中高生が、自らの探求の成果を学びの集大成...
2020年02月04日
株式会社 教育と探求社は、2021新卒採用の募集を開始いたしました。 2021年に大学・大学院を卒業し、来春から一緒に働く仲間を募集します。 ・教師になるのもいいけど、もっとドラスティックに教育改革に取り組みたいと考えている人。 ・教育が、格差の再生産システムとしてではなく、個人がより良く生きることを後押しするシステムとして機能する社会を実現したい人。 ・「企業と学校」「社会と学校...
2020年01月31日
衆議院議員小田原潔氏の主催する「第75回小田原きよし政策勉強会」に、代表取締役社長・宮地勘司が登壇いたしました。
2020年1月28日(火)、衆議院議員小田原潔氏の主催する「第75回小田原きよし政策勉強会」に、教育と探求社 代表取締役社長・宮地勘司が登壇いたしました。 「小田原きよし政策勉強会」は、国政に関する情報交換、政策勉強の場として衆議院議員小田原潔氏が月1度開催する勉強会です。これまでに経済産業大臣や文部科学大臣などの大臣経験のある議員の方や錚々たる大企業、伸び盛りのベンチャー企業の経営...
2020年01月29日
【メディア掲載】西日本経済新聞に幸袋中のキャリア教育の取組みとしてクエストエデュケーションが掲載されました。
[caption id="attachment_1795" align="alignnone" width="680"] 記事より[/caption] 2019年1月11日、西日本新聞に、クエストエデュケーションの起業プログラム「スモールスタート」に取り組む福岡県飯塚市立幸袋中のキャリア教育の取組みが掲載されました。 ぜひご覧になってください。 ▼起業家精神を中学生に 飯塚の幸袋...
2020年01月20日
新年あけましておめでとうございます。 昨年11月、教育と探求社は創業15周年を迎えることができました。 この間、教育と探求社を支え、導き、共に歩んでいただいたみなさんに、心より御礼を申し上げたいと思います。 今年度は、クエストの導入校は200校を超え、3万5千人を超える生徒たちに探究型の学びを届けることができました。地域、校種、学力にとらわれることなく、多様な学校の多様な生徒たち...
2020年01月06日
企業人が共に学び合う探究型ワークショップ「第6回CAミーティング」を開催しました。
2019年12月6 日(金)、テレビ東京 本社にて、企業9社総勢37名が集まり「第6回コーポレートアクセスミーティング(CAミーティング)」を開催しました。 [caption id="attachment_1517" align="alignnone" width="680"] 2019年クエストエデュケーション参画企業[/caption] 「コーポレートアクセス」は、探究学習...
2019年12月26日
「第4回 パワー・オブ・イノベーション2019 in 東北(東北POI)」のダイジェスト動画が完成しました!
2019年8月18日(日)~20日(火)の3日間、全国12都道府県から中高生47名が集まり、宮城県東松島市にて行われた「第4回 パワー・オブ・イノベーション2019 in 東北」。 あの夏の熱い3日間がつまったダイジェスト動画が、ついに完成いたしました。 ぜひご覧になってください。 「パワー・オブ・イノベーション」とは 企業のリソースを活用し、未来を切り拓くイノベー...
2019年12月24日
師走の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年は格別のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございました。 さて、弊社では誠に勝手ながら年末年始休暇のため、 下記の通り休業させていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い致します。 ====【記】==== 年末...
2019年12月20日
一人ひとりが自分らしさを発揮できる組織へ。全社会議を実施しました。
教育と探求社では、社員同士の相互理解を深め、一人ひとりが自分らしさを発揮できる組織であるための取組みのひとつとして、定期的に全社会議を行っています。 「自分らしさ」を社内で表現することができ、メンバー同士で理解できる機会として、たとえば全社会議では、業務報告を「ストーリー」として共有する「ナレッジ & チャレンジ(通称ナレチャレ)」という取組みを行っています。 単なる業...
2019年12月19日
東日本にて111名の中高生が集合!中高生と企業人がともに学び合う探究型ワークショップ「クエストミーティング 2019 EAST」を開催しました。
11月16日(土)、宝仙学園中学校・高等学校にて、中高生と企業人がともに学び合う探究型ワークショップ「クエストミーティング 2019 EAST」を開催いたしました。 [caption id="attachment_1517" align="alignnone" width="680"] 2019年クエストエデュケーション参画企業[/caption] クエストミーティングは、探究...
2019年12月17日